変則釣り                

 

春、磯に張られた定置網(ていちあみ)が客の身請(みうけ)を待っている。客は豪華ボートでやって来て好みの定置網を指定し、その網から取れた魚を民宿へ持ち込んで仲間らと鯛やヒラメのご馳走三昧。網の魚は全て買い占めだ。帰りのみやげもドッサリある。

エエ!いま時、そんな遊びがあるの? 

網上げ料金は、土日祝が高く平日は少し割り安。当然季節や、設置の場所・網の大きさによっても値は違う。瀬戸内海家島諸島の網だと一網七万〜十万円前後。意外と評判がよい。これ、釣りの一種。

  

変則釣りをもう一つ。沖でボート釣りしていると

「おォ〜い! 鯛いらんか、スズキいらんか」

と魚を売りにくるジイチャン(老漁師)漁船。

代金も魚も長柄のタモで受け渡しする。高価な釣り餌をエサ屋で買うのに比べ、よほど合理的だとは常連客の言。沖で、その漁船を見つけて追っかけて、魚を売るよう交渉するのもまたおもしろいとか。     

 

天気の良いホカホカ陽気の日にはラーメン船だ。

昼時になると、

♪ラララァ〜ララ♪♪ とチャルメラの音を響かせてラーメン漁船がやって来る。

「おっさんラーメンいらんかぁ?」    

 

豪華版の極めつけはセスナ機のチャーター。

紀州沖黒潮の中へカジチ釣りに繰り出した超豪華艇が、上空からわが艇の雄姿を撮影させるために無線でセスナ機を呼ぶ。緯度経度をこまかく無線で告げ、セスナを我が艇上空へ誘導する。ある種魚拓を撮るつもりである。

 

友人が大鯛を八匹も釣ったと自慢する。釣り行き費用一万三千円だとか。

わかった! 

例の“海のつり堀”だ。

三千円は渡船代、残り一万円がつり堀の入園代。

大変おもしろいらしい。